このセリフを使え!SS掲示板
[最新表示] [検索] [セリフ登録] [リカバリ] [説明など] [連絡用掲示板] [こぼ落ち] [がちゃS掲示板]

【ヘルプ(暫定)】


投稿時の注意
 ・名前と編集キーと本文と最低一つのキーワードが必須です。
 ・本文には選択したキーワードが含まれていなくてはいけません。
 ・題名は入力した題名に括弧で囲ったキーワードがつきます。 題名を省略すると『無題』となります。

記事の編集の仕方
 メインページの一番下に『記事No/コメントNo』『編集キー』入力欄に編集する記事Noと投稿時の編集キーを入力して『記事編集』ボタンをクリックすると記事編集フォームが表示されます。 ここで記事を変更して投稿ボタンをクリックすると記事が変更されます。

コメントの仕方
 各記事の下に、コメント送信フォームがあります。 名前、コメント、削除キーを入力し、文字色を選択して送信ボタンをクリックすると、記事にコメントをつけることが出来ます。

コメントの削除
 メインページの一番下の『記事No/コメントNo』『編集キー』入力欄に削除したいコメントの番号とコメント投稿時の編集キーを入力して『返信削除』ボタンをクリックするとコメントを削除することが出来ます。 ただし、コメントNoのないコメントは削除できません。

簡易投票
 コメント入力フォームの下に、「萌えた」「笑った」「感動だ」ボタンにより、各票を投票することが出来ます。 投票数は記事の上部に表示されます。


Ver2.0 更新点
・デザインを変更しました(がちゃSに近づけた)
・小ざかしいキーワードのルールを撤廃して、最低1つのキーワードを選択していれば投稿できるようにしました。
・コメント削除機能を追加しました。削除キーを指定してコメントを投稿すると後で削除できます。


Q&A(しつもんとこたえ)

1.『このセリフを使え!SS掲示板』ってなに?

 SS書きのスキルアップに必要な想像力やストーリーの先を見通すイメージ力などを培う目的で作成されたSS投稿専用の掲示板です。
 このSS掲示板のアイデアは柊雅史さまの『がちゃがちゃSS掲示板』に参加させて頂いていて思いつきました。
 『がちゃS』は題名がランダム単語の組合わせという縛りですが、一方、こちらは題名は自由に決めることができますが、内容に3つのキーワードが含まれないといけないという縛りになっています。
 『お題SS』というのがありますが、それの掲示板バージョンだと思ってください。

 なお、この掲示板で必須入力となっているのは名前編集キーキーワードを含む本文です。
 EメールURL題名は省略可能ですが、題名は省略すると『無題』となります。

2.見た目が『がちゃS』と似てますが?

 柊さま、デザインパクってごめんなさい。
 元々の発想が“『がちゃS』の縛りがこうだったら”というものなので、開発は『がちゃS』の(劣化)コピーを作成するところから始めました。
 ですので『がちゃS』の操作に慣れている方ならこちらの操作もすぐわかることと思います。(いいわけ)

3.掲示板上での投稿の扱いは?(管理人のお仕事について)

 不適切な投稿を削除することはありますが、基本的に無断での記事の修正は行いません。 ただし、作者ご自身から依頼された場合はこの限りではありません。 また、借りているフリースペースの容量には限りがありますので古いものから別のスペースに移動することはありえます。

4.投稿したSSは自分のサイトに転載してもいいの?

 記事の著作権は投稿者した文章の作者(以下『作者』と表記)に帰属します。作者本人あるいは作者本人から許可を貰った方ならご自由にして頂いて結構です。
 逆に、作者以外の方が作者の許可なく転載することはできません。

5.マリみてSSじゃないといけないの?

 いいえ。基本的にジャンルは問いませんし、オリジナルでもかまいません。
 でもマリみてSSだと管理人が喜びます。

6.丁度いいキーワードが出てこないんですけど?

 どんなキーワードが出ようともそれを使ってSSを仕上げるのがSS書きの真骨頂というものです
 ……といえば格好がいいのですが、まだまだ登録数が少ないのが現状です。 ストーリーの中で使ったら面白そうな台詞やキーワードがありましたら是非キーワード登録にご協力ください。 掲示板の上部の[セリフ登録]から登録画面に入れます。
 なお、キーワードは総計一万二千件程度まで登録できます。(拡張可能なのであまり気にしないで)

7.キーワード登録に基準とかある?

 基準は特にありませんが知っておいてもらうといいことを述べます。
 一つのセリフを登録するときたとえば、“私は意地悪じゃない!”と登録するとここままでしか使えませんが、最後の感嘆符をなくして“私は意地悪じゃない”とすると「私は意地悪じゃないのよ」とか「私は意地悪じゃないのですわ」とか「私は意地悪じゃないと思ってるんだけど」など、いろいろ応用が出来ます。 最後の“。”もそうですね。
 もちろんセリフの終わりに“?”や“!”や“。”を付けてはいけないということではありません。 特に意図が無いのであればそうしたほうがセリフを使ってもらえやすいということです。
 あと、セリフ中に“?”や“!”が出てきたら空白を一つあける等の小説書きの原則は守った方が多くの人に使ってもらえると思います。

8.エロいの投稿していい?

 程度にもよりますが、このページは成人指定表記をしていない(する予定も無い)のでモロ成人向けなものはご遠慮願ください。 そういうものを投稿した場合、『不適切な投稿』として削除する場合がありますのでご了承ください。
 その他の基準については以下のURLの『禁止事項』を参考にしてください。 ぶっちゃけ『ラブひな』レベルまでなら無問題かと。
http://www.xrea.com/?action=rules

9.検索の使い方は?

 製作者の趣味で検索機能を強化してあります。 以下に概要を述べます。
 ■ソート項目指定
  検索結果を並べる順番の基準となる項目を指定します。
 ■ソート順指定
  検索結果を並べる順番を指定します。どちらが逆順になるかは製作者の感覚で決めてあります。
 ■作者名指定
  ここで作者名を指定するとその作者の投稿のみを表示します。
 ■タイトル検索指定
  タイトルおよびキーワードに含まれる文字を指定します。 現在は1フレーズのみの指定です。
 ■表示件数指定
  一画面に表示する件数を指定します。
  "-"で表示無制限となりますが、表示が膨大になる可能性がありますので指定するときはお気をつけください。
 ■表示形式選択
  『記事を全て表示』では普通に投稿文章全体が表示されます。
  『一覧形式』を選択すると番号やタイトルなどの投稿情報のみが表形式で一覧されます。この場合本文はタイトルのリンクをクリックして開くことができます。

10.リンクしていい?

 『このセリフを使え!SS掲示板』はリンクフリーです。ただし、infoseekではcgiに直リンクできないのでリンク先は入り口ページにするようにお気をつけください。
 掲示板URLはこちらです。
 http://matsunome.s165.xrea.com/ksbbs/index.cgi



T&S(トラブルシューティング)

1.動作が重い

 『がちゃS』のPHP+DBと違い、perlのCGIのみでできているという点と、無料Webスペース(+広告非表示オプション)を借りて設置しているのでどうしても重くなりがちです。 比較的快適なスペースに移行しましたのでそんなに問題はないかと思いますがそれでも表示が遅い場合など、むやみに更新ボタンを連打せず、少し待って頂くことを推奨します。

2.リロードすると記事が消える

 仕様です。キーワードの為に何百回も連続でリロードが繰り返される可能性があるので少しでも負荷を減らす目的でそのようにしました。上の最新表示をクリックすると元に戻ります。

3.リロードしてると入力フォームも消える

 慌てないでもう少し待ってみてください。 インフォシークからXREAに移ってからほとんど起こらなくなっていると思いますが、起こってしまったら、サーバが混んでいるか、回線が重くなっているということでしょう。 そういう時は一度PC(携帯?)を離れて一服するなど、気分転換をするのも一つの選択です。

4.ああ! キーワードが!!

 操作ミスなどによってキーワードか失われてしまうのはありがちな事故です。 もし、そのキーワードで一度でも確認・編集フォーム(初期画面から『投稿する』を押して表示されるフォーム)を表示していたなら、慌てず騒がずこちらをクリックしてください。 運良くキーワードが保存されていれば保存されたキーワードで編集画面を開くことができます。
 ただし、初期画面で誤ってリロードを押してしまった場合はあきらめてもらうしかありません。 『これはっ』と思うキーワードが出たときには慎重に行動するようにしましょう。

5.ああ! せっかく書いたSSがっっ!!

 投稿途中の操作ミスなどによって入力フォームに記入したSSが失われてしまうのはありがちな事故です。 残念ながらこの掲示板には本文のリカバリー機能はついていないので、この場合あきらめてもらうほかありません。 投稿前にメモ帳などに投稿する文章を貼り付けておく等の保険はかけておましょう。

6.ああ! わたしの人生がっっ!!

 インターネットにハマって人生を踏みはずしてしまうのはありがちな事故です。 残念ながらこの掲示板には閲覧者の生活をリカバリーする機能はついておりません。 普段からネットと実生活でバランスのとれた生活を心がけることが大切です。


管理人:まつのめ



- Keyword-SS-Board -